Money Analytics

2025年度の株式市場の動向の予想

2025年01月01日
2025年度の株式市場の動向の予想についての考察記事です。

昨年の当サイトで集計した予想の振り返り

為替予想

年初 141円

年末予想

三井住友 138円

みずほ  120円後半〜130円

野村 135円

結果、年末157円ということで、大方の予想以上に円安の傾向が強い1年でした。

ただし、波があり一時的には140円前後になったときもありましたが、最終的には150円後半で終了となりました。

日経平均の2024年末予想

年初 33400円

年末予想

野村證券 38000

SMBC日興証券 38500

大和証券 39000

結果 39,894円
 
ということで、これは大方の予想に近い結果となったのではないかと思います。
ただし、こちらも波があって、最高42000円くらいまでいきましたが、夏に一時31500円近くまで値下がりし、その後すぐに反発しました。

S&P500の2024年末予想

年初 4769

ドイツ銀行 5100

ゴールドマン・サックス 5100

バンクオブアメリカ 5000

三井住友  5000

野村 4900

モルガン・スタンレー 4500

JPモルガン 4200

結果 5,881
 
ということで、SP500はAIが好調なのを背景に、予想よりも大きく値上がりしました。
ここまで上がることは、ほとんどが年初に予想できていなかったという形です。
全体で見ると、為替レートは波があったものの、株価自体は高い水準を保ち続けました。

ドル円レートの2025年末予想

※ 1/1 現在 157円

モルガン・スタンレー 138円

大和 141円

みずほ銀行は156円

三菱UFJ銀行は148円

三井住友銀行が143円

ブルームバーグ予想中央値 141円

といったかんじで、135円〜160円くらいのレンジを予想している人が多いようです。

一番多い予想レンジは140円台という予想です。

去年の場合、160円を超えたら日銀の介入があったりしたのもあり、

過度な円安シナリオの場合、日銀介入が入るので実現しにくいという考えもあります。

日経平均の2025年末予想

1/1現在 39,894円

野村證券 42000(39000-45000)

SMBC日興証券 45,500円(40500-48500)

大和証券 45000

といったかんじで、日経平均については強気の見方が大きく、10%近くの上昇を見込んでいる予想が見られます

S&P500の2025年末予想

※ 1/1 現在 5,881

ドイツ銀行 7000

バークレイズ 6600

ゴールドマン・サックス 6500

バンクオブアメリカ 6666

Sony 6600

モルガン・スタンレー 6500

JPモルガン 6500

去年大方の予想に反して大きく上昇したSP500ですが、今年も強気の予想が目立ちました。

10%近くの情報を予想しているところが多いかんじです。